レンタルオフィスにはどんな広さのタイプがあるのか?

レンタルオフィスの広さ

レンタルオフィスを借りる時に気になるのが広さです。
借りる部屋は出来る限り広い方が使い勝手良いでしょう。

そもそも、レンタルオフィスにはどのような広さのタイプがあるか知っておくと役立ちます。

個人で利用する広さ

まず、一般的なのが1人で利用する個室タイプのものです。
これは約1坪から1.5坪ぐらいのスペースで、こじんまりとしたものです。
ネットカフェの個室を思い浮かべるのが一番近いでしょう。
ですが、この広さは荷物が多くなると邪魔になるので注意が必要です。
商品の在庫や特殊な道具が必要な仕事なら、スペースを確保するのを忘れてはいけません。

小規模なグループ用の広さ

次に2人から5人程度の小規模なオフィスとして利用する広さです。
広さとしては15坪ほどあります。
イメージとしては学校の教室を3分の2にしたぐらいの広さになります。
人数で言えば10人程度まで入れますし、商品の在庫や物置のスペースも確保が可能なので利用方法は多岐に渡ります。
月額の金額は9万から14万になるため、そこそこの出費は覚悟しなければならないでしょう。

中規模な事務所用の広さ

さらに大きくなると22坪から25坪の、学校の教室よりも少し広い部屋があります。
この広さになると20人は楽に入れますし、スペースも広く活用できます。
研究機材やサーバールームの設置など、大型の機材を利用する場合に役立ちます。
金額は14万から22万とかなり高額になってきます。

大規模な企業用の広さ

もっと広いレンタルオフィスも存在しています。
広さは50坪前後になり、学校の教室2つ分以上の空間をレンタル可能となります。
大規模な事務所として利用したり、一時的なコールセンターやサポートセンターの設置もできます。
月額の費用は30万近くなります。

レンタルオフィスの広さは自由に選ぶことができます。
この自由に選択できる点がレンタルオフィスのメリットと言えます。
事業が波に乗って来たら、広いオフィスに切り替えて行けますし、逆に縮小するのも簡単です。
もちろん、住所をコロコロ変えると信用を落とすリスクはありますので頻繁に行うのは避けた方が良いです。
仕事に必要な広さのレンタルオフィスを利用して、効率よく物事を処理しましょう。