レンタルオフィスってどうなの?利用者からの口コミ・評判

レンタルオフィスと聞いてもイメージが湧かない人も多いでしょう。
実際に利用した人の評判や口コミを見て、後で後悔しないようにしておいてください。
口コミ1、騒音と狭さがネック
利用者Aの人の口コミは、起業のためにレンタルオフィスを利用した時のものです。
場所は渋谷駅から徒歩4分と言う立地条件で、レンタル料も2万円と安価です。
オフィスはネットカフェの個室に近いイメージで、隣の人の作業音が聞こえてくるような状態です。
時々、集中が乱される時もありましたが、基本的には快適なスペースです。
ただ、荷物の置き場所が少ないためすぐに手狭になるのが難点でした。
口コミ2、高級なオフィスと経営者に満足
利用者Bの人の口コミは、かなり高級なレンタルオフィスの評価です。
入り口を入ると、一流企業のような広いエントランスがあり受付嬢が座っています。
オフィスの天井も吹き抜けで開放感がありますし、自由に使える休憩室はソファーが並べられてます。
打ち合わせで来客した人の印象もかなり良く、環境にはこれ以上ないぐらい満足しています。
利用している人も意識が高く、お互いを高め合う話が出来るので有意義でした。
口コミ3、オプション追加により割高になった失敗ケース
利用者Cの人は、レンタルオフィスの利用に失敗した体験です。
基本料金が1万円と格安だったのでオフィスとして利用を始めました。
最初はそれで良かったのですが、半年が過ぎると月々の料金が8万以上になりました。
電話の受付サービスとか、荷物の受け取り、その他の雑費が多くなってしまった結果です。
これだけの料金を支払うぐらいなら、マンションなどを事務所にする方が安上がりだったと思います。
レンタルオフィスには様々な特徴があります。
実務ベースで格安料金を設定している場所もあれば、内装の高級感を売りにしていることもあるのです。
どのような事業を行うかによっても選ぶレンタルオフィスは変わってくるでしょう。
借りる前に口コミや評判を見て、さらに実際にオフィスを見ておくのが重要です。
特に仕事で何が必要になるか洗い出して、追加の出費が増えないように備えましょう。
レンタルオフィスの基礎知識
- レンタルオフィスとはどんなオフィスか?
- 使い方は様々!レンタルオフィスの主な利用用途
- レンタルオフィスを借りる際の注意点
- 会社規模に応じて選べるレンタルオフィスの形態
- レンタルオフィスで提供されている主なサービス内容
- レンタルオフィスのセキュリティって本当に大丈夫なの?
- 個人での利用に最適なシェアオフィス
新着レンタルオフィス
※当サイトに情報掲載をご希望のレンタルオフィスオーナー様はこちら