レンタルオフィス(れんたるおふぃす)

類語:貸し事務所
関連用語:シェアオフィス、バーチャルオフィス


レンタルオフィスとは、ビジネスを始めるうえで必要なOA機器やOA家具、ネット環境などが整った、すぐに使える・すぐに借りられるオフィスを指す。
レンタルオフィスによって、前述のOA機器・OA家具、ネット環境のほか、受付・郵便物の受取、転送・電話秘書・士業コンサルティング・会議室利用等、付帯サービスが幅広く、面積も料金も様々ある。


通常のオフィスを自社で構える場合では、コスト面で折り合うことの難しいような都心の人気エリアでもレンタルオフィスならば少ない開業資金でオフィスを設けることができ、住所利用や法人登記も可能なところがほとんどだ。


個室利用でオフィスごとに独立したスペースが確保できることの多いレンタルオフィスに対して、
シェアオフィスやコワーキングスペースでは共有スペースに集ってビジネス活動を行い、
バーチャルオフィスは住所のみを利用するタイプの貸し事務所形態を指す。


また、レンタルオフィスの利用形態は、月ごとの契約(月極)が多いが、時間貸しや土日だけの週末起業コースのようなフレキシブルなプランを用意しているところもある。


サービスも充実し、またコストも小さく済むレンタルオフィスは、独立開業、支店や別事業部のオープンにも最適だ。
日本国内のみならず海外にもレンタルオフィスは展開しているので、海外支店をオープンするのも夢ではない。
気になるレンタルオフィスがあれば、まずは問い合わせをしてみよう。きっとビジョンが広がるはずだ。