インキュベートルーム(いんきゅべーとるーむ)

類語:インキュベーションセンター、インキュベータ


インキュベートとは、保育・培養を語源とし、設立して間がない新しい企業に、
国や地方自治体などの公的機関が経営技術・金銭・人材などを提供し、育成すること。


つまり、インキュベートルーム、インキュベートセンターとは
公的機関によるレンタルオフィス、また、新規事業の育成機関のことを指している。


一般的なレンタルオフィスとインキュベートルームが異なっているのは、
利用対象となる条件に公的機関からの指定要綱が設けられている点だ。
指定要綱の内容は様々あり、

・拠点の自治体の大学を卒業していること
・拠点の大学と連携して新事業を興すことを目的とした企業
・特定の分野での研究開発を目的とした企業

など、通常の利用者では要綱を満たすのは難しい場合もある。


公的機関が運営しているため、費用が一般的なレンタルオフィスより安価な場合もあるが
利用対象になりにくいこと、入居制限の年数が限られていること、
また、使用できる設備やサービスが充実していない場合がある等、

一般的なレンタルオフィスとは異なる点が多いが、
自治体によっては新規事業や若者の起業をバックアップするためインキュベートに力を入れているところもある。


もしも、最寄りの自治体や出身の大学でインキュベートの情報が公開されていれば、
比較のため詳細を確認してみるとよいだろう。